Cheerfull days
この日記は移転しました.移転先はここです.
サッカーとかアイスホッケーとかKOTOKOとか応援しています.
最新の日記はこちら.
各記事への直リンク大歓迎.
御意見,御感想はこちら
子どもはこっちを見てね!
日記の更新時刻はdi.cgiの取得を推奨.
RSSはrss.cgi.
検索エンジン経由の方へ:
情報が見当たらない場合は,下の「簡易全文検索」をお試しください.
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.7
#1
hns導入
Hyper Nikki Systemを導入.
#2
昨日のベガルタ
湘南ベルマーレ 3-4v ベガルタ仙台(大友2,小林,伊藤)
うしし.
#3
その他の皆様(退場者のみフォロー)
@
冷汗:
浦和"J2" 1-0 水戸ホーリーホック
@
toto大混乱その1:
SAGANTUS 2-0 お疲れ札幌
ドブレ・アマリージャ: ビジュ
@
toto大混乱その2:
モンテディオ山形 2-2 大分三位一体ならぬ三位安泰
ロハ: 俺王ウィル
@
みかん対決:
大宮オレンジ 2-1 オレンジ新潟
ドブレ・アマリージャ: セルジオ越後のカベ!
#4
昨日の不覚
ACミラン vs アタランタ 横になって見てたら試合終ってた.不覚.
#5
配列へのポインタの配列
int a[W][X][Y][Z];
で宣言した配列があったとして,
b[i] = a[i];
という形で代入ができ
value = b[i][x][y][z];
という形で値が取り出せる配列はどう定義すれば良いか? という疑問に対して
int (*b[W])[Y][Z];
という形なら良い,という回答をもらった.fj. に感謝.
#1
アセンブラな日々
GCCで,インラインアセンブラを使ってMMX命令に興じる.
なんでこんな事をやるかというと,bt848ドライバを使って
FreeBSD上で「怒首領蜂」の縦画面モードを縦向けに
やろうとしたのだが,普通のCを使って縦画面を作ると
10fps程度しか出ないのが原因.学校で大まかな部分はできて,
3倍程度の高速化が実現できたので,家で検証予定.
#2
ちなみに
最初,ループの回数を間違って,「40倍早くなった!」と
叫んでいたのは内緒.
授業に行ったら出席を取っていた(笑).
#4
アアア〜ッ,ギーブ・ミー・ア・チャーァンス!
明日からJ1再開.ちなみに,明日JEF市原が勝って川崎フロンターレが
負けた場合,川崎フロンターレの降格が早くもほぼ決定する.もっとも,
前述の結果になっても,
残りゲームに市原が全て負け,川崎が全て勝ち,かつ得失点差の差
「19(11節が上述の結果になった場合,最良でもこの差)」を
ひっくり返せば理論上は残留可能.ちなみに,去年弱い弱いと言われていた
ベルマーレ平塚が降格決定したのですら2nd13節.ふぅ.
#5
ジェフとは違うのだよ,ジェフとは!
ちなみに,98年に土壇場で生き残り,99年には「2-0で負けていたあげくに
得失点差を気にして守備固めをしてなんとか得失点差で14位残留」という
離れ技を演じたアビスパ福岡は,年間順位11位にして,あろうことか
2ndステージは首位から勝ち点5差の6位.
#1
来年もよろしくお願いします
J2・ベガルタ仙台は,清水秀彦マネージャーとの来季契約で合意.
#2
仙台サポーターの残留運動も虚しく
J2・モンテディオ山形は,植木繁晴マネージャーと来季契約しない事を決定.
#3
出向お疲れ様・でも残って〜
週間プレイボーイ誌によると,V川崎から仙台にレンタルされているDF飯尾和也が,
今年いっぱいでレンタル終了,東京V1969(笑)への復帰が濃厚との事.
#4
ありがちミス(か?)
スカパー300ch.をつけたところ,画面に「BOL-PER」の文字.
「ん? ボローニャ対ペルージャ?」と思ったら,
「ボリビア対ペルー」であることが判明.
#5
水Jダイジェスト
@
レフェリー・辺見康裕:
東京ヴェルディ1969(笑) 0-0 ピッコリ大魔王と愉快な仲間たち
タルケッタ・アマリージャ: キムトグン・林・菊地利三・桜井(笑),ビスコンティ・イエローキング服部・バデア・モントージャ・三浦泰・野田(ピッコリ)
@
粉砕:
ガンバ首位大阪 4-0 川崎年間最下位フロンターレ
得点: ビタウx2,新井場x2
タルケッタ・アマリージャ: 新井場(大阪),西澤,ダニエル(川崎)
ドブレ・アマリージャ: 西澤(川崎)
ロハ: リカルジーニョ(川崎)
@
追撃:
鹿島アントラーズ 2-1 清水エスパルス
#6
IT革命の実態
高校サークルのOBMLで「丹下桜ってママレード・ボーイで何の役だったっけ?」という
メールが来たので,「すずちゃん」と書いて素早く返送.
#1
っていうか
今日の日記書かないうちに日付変わってるし.
超多忙につきこれまで.
#1
山は越えた
なんとか研究室紹介用デモプログラムも完成.ただし今までのXPixmapから
XImageに替えたので,ローカル以外での実行ではアニメーションが遅すぎて
お話しにならない事が判明.当初の計画では,WinマシンにASTEC-Xを入れて
Winマシンで表示(と,Flashのデモ)をする予定だったのだが.
結局,UNIXマシンを持ちこんで,ディスプレイ切替え器でつなぎかえることに.
#2
ということで
1週間ぶり位に夜9時に帰宅できる(嬉).
#3
なぜか金曜日のJ2が1試合
@
まだだ,まだ終らんよ!:
大分三位安泰(withoutウィル) 3-0 力負け水戸
タルケッタ・アマリージャ: 山根,加賀見,加地,瀬戸(大分),高須,北島(水戸)
@
「口ヒゲはJ2で結果を残せない」3例目.:
J2・湘南ベルマーレは,加藤久監督の今季終了時点での解任(当初の任期は
来年までの2年間),古前田強化部長の退任(or解任?)を発表.
@
お手並拝見:
J2・モンテディオ山形の来季監督に,元日本代表の柱谷幸一氏の
名前が挙がっているらしい.
#1
なんだ,いけるやん.
交通流シミュレーションプログラムは,時間ステップごとにドットを打つ方式を
止めて,あらかじめ書いておいた車のグラフィックを張り付ける形式に替えた所,
前と同じ速度が得られた.ということでOK.
#2
忘れないうちに
Q: Xlibを使ったプログラムで,ウィンドウにPixmapを張り付けると,
メモリをどんどん消費していくのですが,なぜですか?
A: イベントキューが長くなるのが原因なので,次の行を追加すること.
XSetGraphicsExposures( d, gc, False );
#3
Jリーグ・ディビジョン2・第42節
@
お前らなんで前半からやらねーんだ:
流石の大宮 2-0 やっぱり仙台
@
勢い付いてるよぉ:
お疲れ札幌 1-1 恐いぞ甲府
@
意地は見せたか:
浦和"J2" 1v-0 湘南シーレックス
@
コメントのしようがないほど地味かも:
アルビレックス新潟 1-0 SATANTUS
#4
さらばlpd
Debian Gnu/Linux のマシンのlpdがどうも不調なので,思い切って
lprからlprngに移行したところ,嘘のように順調.
#5
カツゼツ
研究室紹介も無事終了.最近,昔ほど喋るのが得意でない気がする.
やっぱ,ぷよ関係の司会業から引退したり,無線をやってない事が
影響してるのかも.
#1
珍しく迅速♪
金曜日まで提出の「数学物理学演習」の採点(昨日の授業のTA)を
今日終らせた.今週末は学会準備で動けなくなる事を想定しているのだが.
それにしても,こう早く終るとなにか気味が悪い(笑).
#2
本購入記録
アスキー「BSDを256倍使うための本」.実は立ち読みでさんざん読んだのだが,
まあ手元に置いておいても良いだろうということで.改訂版出ないかな?
#3
本日のJ情報
@
君たち,J2を分かっちゃいないね:
週間プレイボーイ誌によるtotoの予想では,水沼貴史氏,
パンツェッタ・ジローラモ氏,編集部のいずれも
「仙台vs甲府は仙台勝利」を予想.3月に甲府に初勝利を献上したり,
5月に先制点を入れられたり,7月に危うく1点差で勝ったりしている
記録は頭に入っていないらしい.
@
ちなみに,仙台の最終戦は:
ちなみに,ベガルタ/ブランメル仙台は,95年以降リーグ戦最終試合は
5連勝中.(95年鳥栖フューチャーズ,96年大塚製薬,97年大分トリニティ,
98年サガン鳥栖,99年コンサドーレ札幌!)
@
立派になって…:
J2・アルビレックス新潟のFW鳴尾(97年モンテディオ山形→現大分監督ノブリンによって
解雇→98年ソニー仙台→ベガルタのテストを受けるも落選→99年アルビレックス新潟
→2000年J2日本人得点王?)に,J1チームからのオファーがあるらしい.
#1
本日のJ2
@
…:
J2・ベガルタ仙台は,DF・スロボダン・ドゥバイッチ"ボボ"選手に
来シーズン戦力外の通告をし,ユースコーチ就任を要請した.
スロボダン・ドゥバイッチ"ボボ"選手
「現役を続けるかは,シーズン終了まで待って下さい.プロとして,契約が残っている
1月末まではチームのために全力を尽くします.仙台を離れる事に
なったとしても,サポーターは私の心の中に生き続けます」
@
ならばウチに来い:
J2・アルビレックス新潟のDF・木澤正徳"ベッカム"選手が,
「"赤き血の"永井監督がいない新潟なんて,残っている意味がない」と
嘆いている模様.
@
Be hot, but be cool!:
埼玉クラシコを木曜日に控えた大宮公園サッカー場には,
月曜から既に徹夜組のテント村がそびえ立っているらしい.
#1
Jリーグ・ディビジョン2 第43節
@
はすみ・みっくす REMIX!!:
SAGANTUS 2-3v ベガルタ仙台(57分藤吉,89分蓮見,93分藤吉)
@
危ないって(笑):
大宮アルディージャ 0-1 浦和"J2"
@
GK小山,緊急出撃:
湘南シーレックス 0-2 大分三位安泰(withoutウィル)
@
その他:
ヴァンフォーレ甲府 0-0 アルビレックス新潟
水戸ホーリーホック 0-1v モンテディオ山形
#1
本日の特急リンク
「
しゃるの日記
」
よくIRCとかで話す友達の日記.忘れないうちに書いておこう.
「
真・コンピュータ用語辞典
」
つーか面白すぎ.返す刀で自分の事もばっさり切られそうな爽快感が良い.
#1
休日出勤その1
今日は土曜日だが,ゼミがあるので学校.
ゼミ眠すぎ.
#2
本日のJリーグ(抜粋)
@
をををををっっっ!!:
ジェフユナイテッド市原 4v-3 アビスパ福岡
ジェフユナイテッド市原の年間総合勝点: 28
@
健闘したが…:
ジュビロ磐田 3-2 京都パープルサンガ
京都パープルサンガの年間総合勝点: 22
以上の結果,「残り2試合でジェフユナイテッド市原が連敗し,かつ
京都パープルサンガが連勝し,かつ京都パープルサンガがジェフユナイテッド市原より
得失点差を17点以上稼ぐ」を満たさなければ,京都パープルサンガの
セクンダ降格が決定.
ド・モルガンの法則を使って書き直すと.
「残り2試合でジェフユナイテッド市原が1つでも勝つ」または
「京都パープルサンガが1つでも負ける」または
「京都パープルサンガがジェフユナイテッド市原より得失点差を
17点以上稼げない」場合,京都パープルサンガの降格が決定.
無理か….
@
オカエリナサイ:
柏レイソル 1-0 川崎フロンターレ
以上の結果,川崎フロンターレのセクンダ降格が決定.
#1
本日のJリーグ・セクンダ・ディビィジョン
浦和"J2" 2v-1 SATANTUS @ 駒場闘技場
大分三位安泰(withoutウィル) 1-0 大宮四位安泰 @ 舞鶴橋闘技場
ベガルタ仙台 0-1 ヴァンフォーレ甲府 @ 仙台"スロボダン・ドゥバイッチ"スタジアム
モンテディオ山形 1-0 湘南シーレックス @ 山形県総合運動公園陸上競技場
アルビレックス新潟 1-2 コンサドーレ札幌 @ 新潟市営陸上競技場
@
以上の結果より:
来年の開幕戦は次の組合せになる模様.
- 京都パープルサンガ vs 横浜FC
「横浜フリューゲルス選手・監督の集まり(あ,まだ監督が辞める可能性も)」vs
「横浜フリューゲルスを継ぐ市民クラブ」
- 川崎フロンターレ vs ヴァンフォーレ甲府
川崎フロンターレには良い肩慣らしか.
- 大分万年三位 vs モンテディオ山形
またかよ.
- 大宮アルディージャ vs 水戸ホーリーホック
だんだん地味になってくる.
- ベガルタ仙台 vs 湘南シーレックス
またかよ.しかし前年とは立場が逆転.
- SAGANTUS vs アルビレックス新潟
#2
試合終了後
学校に逆戻りして学会のOHP作製と明日の数物演習の準備(泣).
#1
明日はストライキらしい
教養部を支配(笑)している中核派が,明日ストライキを行うらしい.
その関係で,先生方は「今日,バリケード破壊の呼出しがあったら
行かなきゃならん」らしい.大変ですねぇ.
#2
五里霧中
毎度のことながら,天気が悪くなるとうちの校舎は霧の中(というか雲の中)となる.
「雲の上」まで行かないところが惜しい. :)
#1
さて,やるか
毎度毎度,なんでこー切羽詰まってからやりはじめるのだろう(笑)
#2
キャプチャのテスト
昨日の国会の混乱の最中にビデオキャプチャのテストを行った結果,
「水をかけるシーン」のMPEGファイルが出来た.著作権の問題があるので
公開はしないが,けっこう良くできている.
#3
買い物リスト
- Perl5 デスクトップリファレンス
- フツーのはずなのに,どこかサエない男たち
後者の本,思い当たる節が山ほどあるのだが(苦笑).
#4
ストライキ
見には行かなかったが,予定どおり決行されたらしい.
#5
本日のJリーグ
@
じゃあ来てみろ:
京都パープルサンガ・"キング"カズ選手
「トップのレベルでプレーしていたい.浦和を見ると,
セクンダのレベルに慣れてしまっている.レベルの高いところで
プレーしたい.」
@
おつかれさまでした:
J1・京都パープルサンガのGK・松永成立選手(日産→横浜M→ドーハの悲劇→
ソラリと喧嘩→鳥栖→フューチャーズ解散→仙台→白羽の矢→京都)が
今シーズン限りで現役を引退.
@
「カチマス!(1996年仙台CM)」の約束はどうなった?:
JFL・横浜FCのピエール・リトバルスキー・マネージャーが,ドイツ・ブンデスリーガの
バイヤー・レバークーゼンにコーチとして就任する模様.
@
こうなりゃ現場復帰だ? by イクオちゃん:
来季からセクンダ・川崎フロンターレの監督として元名古屋MF・ピッタ氏が
来日し,正式契約を結ぶ…と思いきや,呼び寄せた副社長以外のフロントの
あずかり知らないところであったことが判明.社長のイクオちゃんは
えらくご立腹らしい.
@
安心しろ.みんな結果は分かっている.:
鹿島アントラーズ・柳沢"梨禍"選手
「試合の最初から出れば,それなりに活躍する自信はある.
結果が出るか出ないかは,神様だけが知っている.」
@
なんで?:
セクンダ・水戸ホーリーホックは,バビチ・ブランコ・マネージャーとの
来年の契約を結ばない事を発表.
#1
日記猿人再登録
#2
USBジョイパッドが使えない
FreeBSD 4.2 上の snes9x で,USBジョイパッドが使えるコードが
入っているらしいのだが,どうも使えない.
$ snes9x -joydev1 /dev/uhid0 hoge.smc
とかやってもダメ.ジョイパッド自体は
uhid0: vendor 0x0603 USB GamePad STD., rev 1.00/1.00, addr 2, iclass 3/0
と認識されているのだが.
#3
これからゼミ
18:30からゼミとは,まったく集中力がなくなる時間にやるものだ(嘆).
#4
ログを見る
アクセスログを見ると,実は固定客が1人ついている事が判明.
とはいえ,うちのWWWサーバーはFirewallの中にあるので,
どこのホストからかは分からないのだが.
「です.ます」調で書いてあるとある日記を読んでたら,
この日記まで「です,ます」調になるところだった.
いや,どっちでもいいんだけど,統一したいし.
#6
明日も休日出勤
OHP作りが思うに任せないので,明日も学校.ではまた明日.
#1
本日のJ1(抜粋)
@
94年以来の満員御礼:
ガムバ大阪 1-2 鹿島アントラーズ
@
「ジミーズ」返上なるか:
柏レイソル 2-1 名古屋グランパスエイト
@
風前の灯ぢゃ by 源平討魔伝:
京都セクンダ寸前 3-2 東京ヴェルディ1969(笑)
この結果,京都のセクンダ降格が決定的.
@
順位表:
- 鹿島アントラーズ 勝ち点32 得失+18 得点28
- 柏レイソル 勝ち点31 得失+13 得点23
- ガムバ大阪 勝ち点28 得失+11 得点27
そして次節は「鹿島-柏」.
#2
sylpheed-0.4.5
が出た.早速FreeBSDのportsを直したところ,現在のportsで
パッケージングリスト(pkg-plist)が不完全であった事が判明.
しかも現在のportsを最新にしたのは私のパッチである.しまった.
つーことはFreeBSD 4.2-RELEASEのパッケージには
sylpheedは入ってないかも!?
明日,先生が学会に出発するので,今日が最後のOHP作り.
途中とんでもない事実が判明.プログラムのバグが発見され,
計算結果の半分ぐらいがミスミス結果でお釈迦になってしまった.
とりあえず使えるものだけでOHPを作る.この1週間ぐらいやってた
非平衡緩和は無事.ここだけが不幸中の幸いといったところ.
#4
とりあえず終了.
TODOで優先度99(UNIXとは逆:) )のジョブがひとまず終了.週末は休もう.
しかし明日も学校かぁ.
BGM:My Little Lover/Evergreen
帰宅時間:20:00
#1
ヒーター引退
部屋のFF式ファンヒーターの電源が入らなくなったので,
三菱の人に来てもらう.原因は
- ファンが回らなくなった.
- それが原因で,内部の熱が上昇した
- 結果,温度ヒューズが焼き切れた.
- その結果,電源が入らなくなった,
ファンの在庫がない(15年前の機種だもんなぁ)ので,
ヒーターはあえなくご引退ということに.今までありがとう.
それにしても,出張費をタダにしてくれた三菱はいい人.
#2
昨日のJリーグの訂正
京都の降格はまだ決まっていない.ただし得失点差10くらいを
ひっくり返す事が必要.
#1
クビだ! byガウッチ
サッカー天皇杯1回戦
関西学院大学 2-1 ベガルタ仙台
#2
國府田マリ子コンサート2000 in 仙台
Zepp仙台にてコンサート.ライブハウス形式だけあって,今までの
コンサートに比べて格段にステージと客席が近い
(宮城陸上競技場と宮城県サッカー場ぐらいの差はある).
コンサートは普段どおりハイテンション.
ちなみに,ダブルアンコールの「Pure」があったのは仙台だけのようだ.
12月の週末は軒並み暇になっちゃったなぁ.ソニー仙台も負けたし.
いっそのこと,國府田マリ子コンサートの追加公演にでも行こうかな.
#2
作業完了
研究室のDebianマシンのカーネル再構築が完了.ついでに1台には
DHCPサーバーを立ち上げる.
BGM:hitomi/Maria
#1
一つの時代の終焉か…
ナムコは,二子玉川の「Wonder Eggs 3」について,当初予定どおりの
12/31での閉園と,再開発事業の決定に伴う同地からの撤退を発表.
私にとって,「東京」の象徴は,ディズニーランドでも,FC東京でも
なく,間違いなく「Wonder Eggs」だった.なくなるのは残念だが,
前向きに受け止めなければ.とりあえず12/31には行く予定.
#2
こんなんでも載るのか!?
ゼミのネタを探していたところ,「Ethernetの臨界点の振舞い」という
論文を発見.勇んでプリントアウトしたところ,式が1つもない
論文であることが判明.趣味で読む事にしよう.
#3
CD漁り
久しぶりにTSUTAYAでCDを漁る.シングル10枚ほど借りてダビング.
曲目は追い追い.
#4
本日のJリーグ+a
@
鈴木時代は結局なんだったんだ?:
各マスコミによると,J2・ベガルタ仙台が戦力外リストを決定.
マスコミ推測によると,GK石川研選手,DF御厨景選手などの
ブランメル選手が多数含まれている模様.
@
エメ = Pixy?:
来季からJ1・コンサドーレ札幌のFWエメルソン"王子"選手が,
「やだいやだい.1億2千万円もらえなきゃいやだい」
と駄々をこねている模様.
@
エメ>ツゥット?:
で,来季からJ2・川崎フロンターレは,FWツゥット選手をFC東京に完全移籍させ,
その移籍金でエメルソン選手を獲得しようと画策中らしい.
@
奪れ!!:
その川崎フロンターレは,DF中西"魂の叫び"哲夫選手,
GK菊地新吉選手らのベテラン選手に戦力外通告.
@
「戦術はバロン」だったのか:
J2・ヴァンフォーレ甲府は,塚田雄二マネージャーの退任を発表.
@
J2は監督養成所:
J2・アルビレックス新潟の監督に,現「ワールドサッカーニュースFOOT!」解説者の
反町康治氏の名前が挙がっているらしい.
@
苦しいのか:
J2・サガン鳥栖は,来シーズンから選手の出場給を廃止する方向.
@
目立ってたなぁ,あのオジサン.:
レガ・カルチョ・セリエAは,サポーターの暴動による没収試合を
引き起こしたとして,レッジーナに2試合のホームスタジアム使用禁止を
言い渡した模様.
以上、20 日分です。
この日記の更新時刻は,
これらのアンテナ
で分かります.
S.Togawa <toga@puyo.org>