Cheerfull days

この日記は移転しました.移転先はここです.

サッカーとかアイスホッケーとかKOTOKOとか応援しています.

あわせて読みたい


follow togawa at http://twitter.com

最新の日記はこちら. 各記事への直リンク大歓迎.
御意見,御感想はこちら 子どもはこっちを見てね!

日記の更新時刻はdi.cgiの取得を推奨. RSSはrss.cgi

検索エンジン経由の方へ: 情報が見当たらない場合は,下の「簡易全文検索」をお試しください.


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.7

2007年01月01日(月)

#1 帰省

5:15にモーニングコールで起床.バタバタとチェックアウトを済ませて,5:40の電車で関内から東京駅へ. はやて1号は激混み.よく指定券取れたなと自分でも驚いた. 定刻どおり仙台着.pick upに来てくれた親の車で実家へ.

#2 天皇杯

なぜかTVではなくラジオで観戦.浦和さんは強いですね(棒読み).


2007年01月02日(火)

#1 HDDぎゃー

普段づかいのノーパソ.
togawa@nayuki:~$ smartctl -a /dev/ad0
(中略)
ID# ATTRIBUTE_NAME          FLAG     VALUE WORST THRESH TYPE      UPDATED  WHEN_FAILED RAW_VALUE
  1 Raw_Read_Error_Rate     0x000b   100   100   050    Pre-fail  Always       -       0
  2 Throughput_Performance  0x0005   100   100   050    Pre-fail  Offline      -       0
  3 Spin_Up_Time            0x0027   100   100   001    Pre-fail  Always       -       1646
  4 Start_Stop_Count        0x0032   100   100   000    Old_age   Always       -       195
  5 Reallocated_Sector_Ct   0x0033   100   100   050    Pre-fail  Always       -       8

しばらくは縮退運転にします…….


2007年01月04日(木)

#1 またーり

かたづけしたりPC環境のセットアップしたりしながら,飯以外は家で作業. 明日に備えてエネルギー蓄えとかないとな.

2007年01月05日(金)

#1 FreeBSD で l2tpd + pppd を使って OCN IPv6 へ接続する

mmasudaさん 経由.というか,昨日まで OCN IPv6 は高価な企業向けのしかないと思ってた. 月500円払えばv6アドレス1ブロックくれるのねん.

#2 携帯の予測変換を晒せ

あ→アイス, い→一月, う→噂, え→駅, お→大宮
か→かける, き→紀元, く→ください, け→結局, こ→後尾
さ→最, し→終了, す→すごい, せ→節, そ→掃除
た→楽しみ, ち→中, つ→伝えて, て→テスト, と→時
な→内, に→に, ぬ→沼, ね→念の, の→の
は→発車, ひ→人, ふ→分, へ→返事, ほ→ホッケー
ま→窓際, み→見て。, む→無理だとさ, め→メンバー, も→モバイル
や→奴, ゆ→ユース, よ→予定
ら→来年, り→旅行, る→ルノワール, れ→連休, ろ→路
わ→渡った, を→を, ん→んで

#3 アニメ会トークライブ「頑張って萌えまっしょい」

今回も腹の底から笑わせてもらいました.

あと,抽選会で亀子のぶおさんの書いた萌え川柳の短冊と「働きマン」のイラストをゲット.やりぃ.


2007年01月06日()

#1 あさー

今日は病院の日だから早く出よう,と思ってたら,高校時代の先輩から電話. なかなか切実な問題になってきたらしい.ふむー.

#2 とりあえずマンガ喫茶

新刊の美味しんぼとかを読み耽る. 帰ろうと外に出たら雨.しかたなく10m先のファミリーマートまで走っていって傘を購入.

#3 病院

タイミングが良かったらしく,30分で診察完了.らっきー.

#4 渋谷で待機

ひょっとしたら武蔵小杉まで行くかもしれなかったので,渋谷で酸素カプセル入ったり,1人カラオケしたりして待機.

#5 sshポートフォワードの罠

sshでポートフォワードをする際に,フォワード先のポートを使用するアプリケーションがIPv6を拒否していると,sshはIPv4ではretryしてくれないようだ. ポートフォワードの設定でIPv4アドレスを直書きすると大丈夫なのだが,美しくないなぁ.

#6 結局帰宅

武蔵小杉まで行く用事がなくなったので,帰宅して録画してあった東芝ブレイブルーパスvsサントリーサンゴリアスを視聴.12-10で東芝の勝ち.FWがガンガン押し込んで行くのがいいね.

2007年01月07日()

#1 namedでtrap 12

IPv6を有効にしてから,たびたびこういうエラーが出てシステムが再起動する. namedだから関係はないと思うんだけどなぁ.

Fatal trap 12: page fault while in kernel mode
fault virtual address   = 0x0
fault code              = supervisor write, page not present
instruction pointer     = 0x20:0xc0682b16
stack pointer           = 0x28:0xdd982848
frame pointer           = 0x28:0xdd982854
code segment            = base 0x0, limit 0xfffff, type 0x1b
                        = DPL 0, pres 1, def32 1, gran 1
processor eflags        = interrupt enabled, resume, IOPL = 0
current process         = 468 (named)
trap number             = 12
panic: page fault
Uptime: 18m23s
Cannot dump. No dump device defined.
Automatic reboot in 15 seconds - press a key on the console to abort
Rebooting...

その後:

kgdb -n 0 してみた.

(kgdb) bt
#0  doadump () at pcpu.h:165
#1  0xc064ef15 in boot (howto=260) at /usr/src/sys/kern/kern_shutdown.c:402
#2  0xc064f1ac in panic (fmt=0xc08a530b "%s")
    at /usr/src/sys/kern/kern_shutdown.c:558
#3  0xc0859254 in trap_fatal (frame=0xdd985808, eva=0)
    at /usr/src/sys/i386/i386/trap.c:836
#4  0xc0858fbb in trap_pfault (frame=0xdd985808, usermode=0, eva=0)
    at /usr/src/sys/i386/i386/trap.c:744
#5  0xc0858bf9 in trap (frame=
      {tf_fs = 8, tf_es = 40, tf_ds = 40, tf_edi = 59, tf_esi = -1019418568, tf_ebp = -577218476, tf_isp = -577218508, tf_ebx = -1010138496, tf_edx = 125, tf_ecx = 7, tf_eax = 0, tf_trapno = 12, tf_err = 2, tf_eip = -1066915050, tf_cs = 32, tf_eflags = 66118, tf_esp = -1019418568, tf_ss = -1015472942})
    at /usr/src/sys/i386/i386/trap.c:434
#6  0xc084815a in calltrap () at /usr/src/sys/i386/i386/exception.s:139
#7  0xc0682b16 in putc (chr=125, clistp=0xc33ce838)
    at /usr/src/sys/kern/tty_subr.c:418
#8  0xc06c5a39 in pppasyncstart (sc=0xc34fb800)
    at /usr/src/sys/net/ppp_tty.c:597
#9  0xc06c0f0b in pppoutput (ifp=0xc33e8800, m0=0xc3791c00, dst=0xc3ac015c, 
    rtp=0xc373c630) at /usr/src/sys/net/if_ppp.c:996
#10 0xc072beea in nd6_output (ifp=0xc33e8800, origifp=0xc33e8800, 
    m0=0xc3791c00, dst=0xc3ac015c, rt0=0x32)
    at /usr/src/sys/netinet6/nd6.c:2138
#11 0xc0725c3a in ip6_output (m0=0xdd985a70, opt=0xc38bc580, ro=0xdd985a70, 
    flags=0, im6o=0x0, ifpp=0x0, inp=0xc36a54ec)
    at /usr/src/sys/netinet6/ip6_output.c:994
#12 0xc073396b in udp6_output (in6p=0xc36a54ec, m=0xc3791c00, 
    addr6=0xc3791ca0, control=0x0, td=0xc3601600)
    at /usr/src/sys/netinet6/udp6_output.c:322
#13 0xc0734da8 in udp6_send (so=0xc36a4de8, flags=0, m=0xc3791c00, 
    addr=0xc3e38960, control=0x0, td=0xc3601600)
    at /usr/src/sys/netinet6/udp6_usrreq.c:795
#14 0xc0687773 in sosend (so=0xc36a4de8, addr=0xc3e38960, uio=0xdd985c3c, 
    top=0xc3791c00, control=0x0, flags=0, td=0xc3601600)
    at /usr/src/sys/kern/uipc_socket.c:836
#15 0xc068d08d in kern_sendit (td=0xc3601600, s=29, mp=0xdd985cb4, flags=0, 
---Type <return> to continue, or q <return> to quit---
    control=0x0, segflg=UIO_USERSPACE) at /usr/src/sys/kern/uipc_syscalls.c:772
#16 0xc068cf47 in sendit (td=0xc3601600, s=29, mp=0xdd985cb4, flags=0)
    at /usr/src/sys/kern/uipc_syscalls.c:712
#17 0xc068d35a in sendmsg (td=0xc3601600, uap=0xdd985d04)
    at /usr/src/sys/kern/uipc_syscalls.c:920
#18 0xc085956b in syscall (frame=
      {tf_fs = 59, tf_es = 59, tf_ds = 59, tf_edi = 1, tf_esi = 137781036, tf_ebp = -1077942984, tf_isp = -577217180, tf_ebx = 0, tf_edx = 46, tf_ecx = -1077943104, tf_eax = 28, tf_trapno = 0, tf_err = 2, tf_eip = 674366027, tf_cs = 51, tf_eflags = 646, tf_esp = -1077943364, tf_ss = 59})
    at /usr/src/sys/i386/i386/trap.c:981
#19 0xc08481af in Xint0x80_syscall () at /usr/src/sys/i386/i386/exception.s:200
#20 0x00000033 in ?? ()


(kgdb) list *0xc0682b16
0xc0682b16 is in putc (/usr/src/sys/kern/tty_subr.c:418).
413                      */
414                     setbit(cblockp->c_quote, CBQSIZE * NBBY - 1);
415             } else
416                     clrbit(cblockp->c_quote, clistp->c_cl - (char *)cblockp->c_info);
417     
418             *clistp->c_cl++ = chr;
419             clistp->c_cc++;
420     
421             splx(s);
422             return (0);

2007年01月08日(月)

#1 症状改善せず

umeさんにロック関係のパッチを作ってもらったが,そのパッチを適用すると今度はブート中に落ちるようになる.

ioapic0 <Version 0.3> irqs 0-23 on motherboard
kernel trap 12 with interrupts disabled



Fatal trap 12: page fault while in kernel mode
fault virtual address	= 0x74
fault code		= superviser read, page not present
instruction pointer	= 0x20:0xc066ed75
stack pointer		= 0x28:0xc0c20c6c
frame pointer		= 0x28:0xc0c20c70
code segment		= base 0x0, limit 0xfffff, type 0x1b
			= DPL 0, pres 1, def32 1, rgan 1
processor eflags 	= resume, IOPL = 0
current process		= 0 (swapper)
trap number		= 12
panic: page fault

#2 高校サッカー決勝戦: 盛岡商業vs作陽

yet

写真さん:

盛岡商業応援団 盛岡商業優勝! 応援団へ挨拶 Yeah! ボールを支配していた前半のうちに決めたかった作陽

2007年01月09日(火)

#1 症状改善?

umeさんに新たなパッチを作って頂いて,カーネルを再構築したところ, とりあえず安定して動いてるみたい. あと,今まで/usr/local/etc/rc.d/l2tpdを何回か再起動してやらないと IPv6アドレスがもらえなかったのが,起動時に安定してもらえるようになったみたい.

ということで,FreeBSD 6.1-RELEASEでOCN IPv6を使う方は,umeさん作成パッチを「4つ」当てましょう.

と思ったら:

外部からv6でログインして「cd /usr ; du .」などとすると落ちる. どうやら高負荷時に発生するエラーらしい.

2007年01月11日(木)

#1 まだ落ちる(;_;)

umeさんがまたまたパッチを作りなおしてくれたので適用.しかしまだ落ちる.状況としては以下の通り.

  1. cd / ; du . (2回は耐えたが3回目で問題発生)
  2. IPv4経由ではログインできる
  3. 調べたらpppdが落ちていた
  4. /usr/local/etc/rc.d/l2tpd restart
  5. カーネルパニック

あと,l2tpdを起動する時,ppp0ができるのは当然として,高い頻度でppp1もできる (今までもこの現象はあった).

kgdb:

Fatal trap 12: page fault while in kernel mode
fault virtual address   = 0x61
fault code              = supervisor write, page not present
instruction pointer     = 0x20:0xc06b9d45
stack pointer           = 0x28:0xdec9db28
frame pointer           = 0x28:0xdec9db34
code segment            = base 0x0, limit 0xfffff, type 0x1b
                        = DPL 0, pres 1, def32 1, gran 1
processor eflags        = interrupt enabled, resume, IOPL = 0
current process         = 8659 (pppd)
trap number             = 12
panic: page fault
Uptime: 3h50m14s
Dumping 511 MB (2 chunks)
  chunk 0: 1MB (159 pages) ... ok
  chunk 1: 511MB (130800 pages) 495 479 463 447 431 415 399 383 367 351 335 319 303 287 271 255 239 223 207 191 175 159 143 127 111 95 79 63 47 31 15

#0  doadump () at pcpu.h:165
165     pcpu.h: No such file or directory.
        in pcpu.h
(kgdb) bt
#0  doadump () at pcpu.h:165
#1  0xc064ef15 in boot (howto=260) at /usr/src/sys/kern/kern_shutdown.c:402
#2  0xc064f1ac in panic (fmt=0xc08a56eb "%s")
    at /usr/src/sys/kern/kern_shutdown.c:558
#3  0xc0859624 in trap_fatal (frame=0xdec9dae8, eva=97)
    at /usr/src/sys/i386/i386/trap.c:836
#4  0xc085938b in trap_pfault (frame=0xdec9dae8, usermode=0, eva=97)
    at /usr/src/sys/i386/i386/trap.c:744
#5  0xc0858fc9 in trap (frame=
      {tf_fs = 8, tf_es = 40, tf_ds = 40, tf_edi = 9, tf_esi = 0, tf_ebp = -557196492, tf_isp = -557196524, tf_ebx = -979515392, tf_edx = 128, tf_ecx = 0, tf_eax = -2, tf_trapno = 12, tf_err = 2, tf_eip = -1066689211, tf_cs = 32, tf_eflags = 66118, tf_esp = -979515392, tf_ss = -979515392})
    at /usr/src/sys/i386/i386/trap.c:434
#6  0xc084852a in calltrap () at /usr/src/sys/i386/i386/exception.s:139
#7  0xc06b9d45 in if_unroute (ifp=0x9, flag=-2, fam=0)
    at /usr/src/sys/net/if.c:1007
#8  0xc06b9f27 in if_down (ifp=0x9) at /usr/src/sys/net/if.c:1116
#9  0xc06c066e in pppdealloc (sc=0xc59dc800) at /usr/src/sys/net/if_ppp.c:392
#10 0xc06c585b in pppclose (tp=0xc3535438, flag=3)
    at /usr/src/sys/net/ppp_tty.c:253
#11 0xc067c9b8 in ttioctl (tp=0xc3535400, cmd=2147775515, data=0xc58ec820, 
    flag=3) at linedisc.h:93
#12 0xc067fed7 in ttyioctl (dev=0x80, cmd=2147775515, data=0xc58ec820 "", 
    flag=3, td=0xc3fab180) at /usr/src/sys/kern/tty.c:3253
#13 0xc06822e2 in ptsioctl (dev=0xfffffffe, cmd=2147775515, 
    data=0x80 <Address 0x80 out of bounds>, flag=3, td=0xc3fab180)
    at /usr/src/sys/kern/tty_pty.c:625
#14 0xc0625f8e in giant_ioctl (dev=0xc3b05d00, cmd=2147775515, 
    data=0xc58ec820 "", fflag=3, td=0xc3fab180)
    at /usr/src/sys/kern/kern_conf.c:288
#15 0xc0603ca3 in devfs_ioctl_f (fp=0xc3954510, com=2147775515, 
    data=0xc58ec820, cred=0xc3cc0800, td=0xc3fab180)
    at /usr/src/sys/fs/devfs/devfs_vnops.c:407
#16 0xc0670d39 in ioctl (td=0xc3fab180, uap=0xdec9dd04) at file.h:258
#17 0xc085993b in syscall (frame=
      {tf_fs = 59, tf_es = 59, tf_ds = 59, tf_edi = 134628384, tf_esi = 0, tf_ebp = -1077942072, tf_isp = -557195932, tf_ebx = 5, tf_edx = -1, tf_ecx = 6, tf_eax = 54, tf_trapno = 12, tf_err = 2, tf_eip = 673744767, tf_cs = 51, tf_eflags = 582, tf_esp = -1077942100, tf_ss = 59})
    at /usr/src/sys/i386/i386/trap.c:981
#18 0xc084857f in Xint0x80_syscall ()
    at /usr/src/sys/i386/i386/exception.s:200
#19 0x00000033 in ?? ()
Previous frame inner to this frame (corrupt stack?)
(kgdb) list *0xc06b9d45
0xc06b9d45 is in if_unroute (/usr/src/sys/net/if.c:1007).
1002    {
1003            struct ifaddr *ifa;
1004    
1005            KASSERT(flag == IFF_UP, ("if_unroute: flag != IFF_UP"));
1006    
1007            ifp->if_flags &= ~flag;
1008            getmicrotime(&ifp->if_lastchange);
1009            TAILQ_FOREACH(ifa, &ifp->if_addrhead, ifa_link)
1010                    if (fam == PF_UNSPEC || (fam == ifa->ifa_addr->sa_family))
1011                            pfctlinput(PRC_IFDOWN, ifa->ifa_addr);

前回までとは異なる傾向が見られる.


2007年01月12日(金)

#1 作ってみた

4の倍数のページ数を持つPDFファイルを1枚2ページ両面印刷中とじ製本用にページ順を入れ替えるスクリプト.

#!/usr/bin/perl

use PDF::API2;

$pdf = PDF::API2->open('test.pdf');
$newpdf = PDF::API2->new(-file => 'nakatoji.pdf');

$pagenumber = $pdf->pages;
if ($pagenumber % 4 != 0) {
    print "pages is not times of 4";
    exit(1);
}

$toppage = 1;
$lastpage = $pagenumber;

while ($lastpage-$toppage > 1) {
    $newpage = $newpdf->importpage($pdf, $lastpage--, 0);
    $newpage = $newpdf->importpage($pdf, $toppage++, 0);
    $newpage = $newpdf->importpage($pdf, $toppage++, 0);
    $newpage = $newpdf->importpage($pdf, $lastpage--, 0);
}

$newpdf->update;

しかし,Adobe Readerで「1枚に複数ページを印刷」とすると,微妙に縮小されてしまう仕様があるようだ. こちらとしては「A5なんだから2枚並べたら縮小しなくてもA4だろ!」と思うのだが.


2007年01月13日()

#1 日光道中(1日目)

華厳滝:

いろは坂 いろは坂
滝 華厳滝

#2 アジアリーグアイスホッケー: 日光神戸vsカンウォンランド

とりあえず写真だけ.
試合前の円陣 試合前の円陣.
最終結果 最終結果

2007年01月14日()

#1 日光道中(2日目)

霧降の滝:

霧降の滝全景 上にも下にも見どころがあります.

白糸の滝:

白糸の滝 ここの事なのかいまいち不明だったけど.

日光東照宮:

東照宮 東照宮でございます
謎の塔 何かの塔
剣道復活の地 由来は不明

並び地蔵:

地蔵さん 数えてみたら83個あった
綺麗な川 綺麗なので取ってみた

#2 アジアリーグアイスホッケー: 日光神戸vsカンウォンランド

とりあえず写真だけ.
やべっちFC TV朝日「やべっちFC」のスポンサー看板が!
試合前挨拶 試合前の挨拶
最終スコア なんとか逃げ切り

#3 mixi足跡1000人目

記念すべき1000人目は ZOO!さん でした,おめでとう! 明日からもよろしく.

2007年01月15日(月)

#1 あさー

週末の強行軍にしては珍しく朝6:30に起床. 今後も続けていきたい.

#2 コミケ申込書

1部余ってるんですが,だれか要りませんか?

2007年01月16日(火)

#1 あさ〜

始業前におにぎり2個は食べられない時間と判断し,おにぎり1個とウイダー. 読みはずばり的中して,おにぎり1個食べ終わった瞬間に始業のチャイム. で,10時ごろにウイダーでカロリー補給しましたとさ,

仕事中におにぎりを食べるのはダメだけどウイダーなら文句言われないってのも妙だよな.

#2 ニセ

ペアプロ中の後輩が「この仕事今週中に終わらせるのはキツくないですか?」と言ってきた. まぁ確かにきついかもしれんが,我々は仕事の濃度で頑張るのだよ.


2007年01月20日()

#1 SEIBUプリンスラビッツvs日光神戸アイスバックス

あまりにも醜い内容だったので記事はパス.

歓迎栃木出身原博実様 FC東京の原新監督は栃木出身です.
勝利へのあくなき執着心 勝利へのあくなき執着心……身に着けたいねぇ.
三千雄 練習中の三千雄
西武には負けられない ここは千葉マリンではない!
良い時間帯ですね 原さんといえばこれは外せない.
Shots on goal シュート数では勝っていたのだが…….


2007年01月21日()

#1 ASTEC-X

体験版入れてみたけど,ちょっと使いものにならないな. qivで2304x1728の画像を表示するのに19秒かかる. 60%に縮小しても8秒. ちょっとこれでは,「Windowsに繋いでるS2000で今日撮った画像を見ようかな」と気軽に表示できる秒数ではない. SSH使ってデータの圧縮もしてるのに(サーバは1000Base, クライアントは100Base).


2007年01月24日(水)

#1 xorg.conf書き直し

外部モニタと内蔵モニタを選べるように書き直した. というかやっとxorg.confの構造が理解できたって感じ.

ところで,ここで指定した複数のコンフィグレーションは -layout オプションでどのコンフィグレーションを使うか切替える事が出来る,とあったのだが,実際にこのオプションが機能するのがxinitぐらいなことに絶望した.


2007年01月26日(金)

#1 日程発表祭り

Jリーグの日程が発表に.予定表に反映. ちなみにJFLの日程は2月下旬になるまでわかりませ〜ん.

2007年01月27日()

#1 印刷

キンコーズで某PDFデータを印刷. Macにはフォントが揃っているので,Win機から印刷した時に発生した「字画が消える」というような問題は発生しないようだ.

#2 執筆

ルノアールでマターリ.

#3 先輩と会う

友達を紹介される.はじめまして.今日はこれからOFF会らしい.

#4 先輩のホテルにチェックイン

全室有線LAN完備のAPAホテルだったのだが,LANケーブルの爪が折れており,さらに接続しても接続ランプがつかない. フロントに電話して新しい部屋にしてもらう.

#5 アキバ

先輩と一緒にアキバ. いっぱいコネクタがついたUSBケーブルなどを買う.

#6 OFF会参加!?

どうも俺もOFF会に参加するような話になっていて,キャンセル料が発生するか微妙な情勢. 幹事の方々,どうもすみません.

#7 よる〜

アーベルの「PS/2のマウスorキーボードをUSB接続で使うケーブル」というのがある. これをFreeBSDマシンに刺すと,キーボード/マウスどちらを接続していても,ukbdとumsデバイスが出現する.

で,1本の場合だといいのだが,2本同時に使おうとすると,入力を受け付けなくなるという問題が発生.

マウスをUSBマウスに代えると動くので,「ukbdが複数あると問題が発生する?」と推測.

今日,アキバで「PS/2のマウスandキーボードを1本のUSB接続で繋ぐケーブル」というのを発見したので,明日買いに行こう.


2007年01月28日()

#1 アキバ

昨日見つけていた「1つのUSB端子でPS/2キーボードとマウスが繋げるケーブル」を買った後,先輩の買いものにつき合ってうろうろ.

#2 マイクロソフトカップ: 東芝ブレイブルーパスvsトヨタ自動車ヴェルブリッツ

東芝の一方的な展開とも思われたが,トヨタ相手に大苦戦. 最後は1トライ差まで詰め寄られるも何とか勝利.

なお,花園で行われていたヤマハ発動機ジュビロvsサントリーサンゴリアスは,1点差(!)でサントリーの勝ち. これで来週の決勝は「東芝ブレイブルーパスvsサントリーサンゴリアス」の府中ダービーに. どうせなら味スタでやってしまえ.


以上、20 日分です。
先月 2007年01月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

Powered by hns-2.19.7, HyperNikkiSystem Project

この日記の更新時刻は, これらのアンテナ で分かります.


S.Togawa <toga@puyo.org>