カテゴリー
FreeBSD

FreeBSD 9.2-RELEASE + ezjail + VIMAGE

(2014/11/24追記: 10.0-RELEASE以降の環境については 新しい記事を参照)

表題の環境でJailを作ってみる。

VIMAGEというのは、Jailにその親とは独立したネットワーク環境を持たせる方法。これがないときには、親がSSHサーバを立ち上げているとJail環境でもSSHサーバを立ち上げるのにいろいろ手間がかかるなどしたらしい。

昔はezjailとVIMAGEを共存させるのがえらく大変だったらしいが、9.2-R時点ではうまく共存がはかられていて、システムファイルにパッチを当てたりする必要はなくなった。

まずは参考文献から。

このへんをぐるぐる見回ったり、最新バージョンの状況に合わせたり。

カーネルコンフィグ

options         VIMAGE
options         NULLFS

NULLFSは、後述のportsディレクトリの使用に必要。

ネットワークの下準備

親マシンの/etc/rc.confで以下の記述を行う。

cloned_interfaces="bridge0"
ifconfig_bridge0_name="vswitch0"
ifconfig_vswitch0="addm bge0"

bge0は各自のインターフェースの名前に。
ここで再起動して設定を有効にしておく。

ezjailでベースJailを作成

portsからezjailをインストール。
私はZFSを使っているので、/usr/local/etc/ezjail.conf を以下のように書き換え。

--- ezjail.conf.sample  2013-04-16 11:26:48.000000000 +0900
+++ ezjail.conf 2013-10-04 18:49:33.213786353 +0900
@@ -49,14 +49,14 @@
 # ZFS options

 # Setting this to YES will start to manage the basejail and newjail in ZFS
-# ezjail_use_zfs="YES"
+ezjail_use_zfs="YES"

 # Setting this to YES will manage ALL new jails in their own zfs
-# ezjail_use_zfs_for_jails="YES"
+ezjail_use_zfs_for_jails="YES"

 # The name of the ZFS ezjail should create jails on, it will be mounted at the ezjail_jaildir

-# ezjail_jailzfs="tank/ezjail"
+ezjail_jailzfs="raidtank/usr/jails"
 # ADVANCED, be very careful!
 # ezjail_zfs_properties="-o compression=lzjb -o atime=off"
 # ezjail_zfs_jail_properties="-o dedup=on"

次に全JailのベースとなるJailを作成する。ZFSだとスナップショットなどなどを使って、ベース部分を共用するようにしてくれる。
私は直前に9.2-RELEASEをソースからインストールしていたので、その成果物を使うコマンドがこちら。

# ezjail-admin setup -i

これでベースJailの作成は完了。
あと1つ作業を。ports用の領域を作る。ここも共用される。(ワークディレクトリは各々のJailに必要。後述)

# ezjail-admin update -P

個別のJailの作成

続いて個別のJailの作成に入る。今回はtest01という、apacheの動作検証を行うJailを作成することにする。
今回はezjailではまだサポートされていないVIMAGEを使うので、少し手間がかかる。
まずJailの作成。

# ezjail-admin create test01 0.0.0.0

IPアドレスに0.0.0.0を渡しているのは、VIMAGEだと違う方法で渡すからである。
さて、個別のJailの設定ファイルは /usr/local/etc/ezjail/ にできる。今回の場合にはtest01というファイルが出来ているはずである。
このファイルを編集する。

--- test01.orig 2013-10-08 22:21:10.148635580 +0900
+++ test01      2013-10-04 20:39:28.905690077 +0900
@@ -7,7 +7,6 @@
 #

 export jail_test01_hostname="test01"
-export jail_test01_ip="0.0.0.0"
 export jail_test01_rootdir="/usr/jails/test01"
 export jail_test01_exec_start="/bin/sh /etc/rc"
 export jail_test01_exec_stop=""
@@ -27,3 +26,10 @@
 export jail_test01_parentzfs="raidtank/usr/jails"
 export jail_test01_parameters=""
 export jail_test01_post_start_script=""
+
+export jail_test01_exec_prestart0="ifconfig epair1 create up"
+export jail_test01_exec_prestart1="ifconfig vswitch0 addm epair1a"
+export jail_test01_exec_poststart0="ifconfig epair1b vnet test01"
+export jail_test01_exec_poststart1="jexec test01 /sbin/ifconfig epair1b 192.168.0.101/24"
+export jail_test01_exec_poststart2="jexec test01 /sbin/route add default 192.168.0.1"
+export jail_test01_exec_poststop0="ifconfig epair1a destroy"

最初の削除は、VIMAGEではこの方法でIPアドレスを渡さないため。
2番目の追加は、ここでネットワークの設定をするためである。test01(変数名の中も)は各自のJailの名前に置き換えること。
prestart, poststart, poststopに指定した各コマンドは、親マシンで実行される。なので、Jailで実行したいコマンドを書くにはpoststart1のようにjexecコマンドを介すこと。
親マシンの/etc/rc.confに以下の記述を追加する。

ezjail_enable="YES"
jail_parameters="vnet=new"

1行目は言わずもがな。2行目は、VIMAGEの使用を/etc/rc.d/jail に伝えるためにある。

それではJailを起動しよう。

# /usr/local/etc/rc.d/ezjail start

うまく起動したかjlsで確認。

# jls
   JID  IP Address      Hostname                      Path
     1  -               test01                        /usr/jails/test01

このように出てくれば成功。

Jail仮想マシンの設定

Jailマシンにログインして設定を行う。

# jexec 1 /bin/sh
#

2つめの「#」はJailマシンのプロンプトだ。後は普通にFreeBSDの設定をするようにすればいい。とりあえずrootのパスワードを。

なお、/etc/resolv.confは手動で設定する必要がある。domainとnameserverと、あとはお好みで。

カテゴリー
FreeBSD wordpress

復活

復活させた。

  • PHP 5.4にするとPukiwikiが動作しないので、涙を呑んで5.3に戻した。
  • PHPとsuexecの関係ってどうなってたっけ? なんにせよWordpressの自動更新が働かないので手動更新した。
  • 技術ネタは長文になるのでこちらに載せましょう。
カテゴリー
未分類

南三陸町歌津からの悲痛な叫び

南三陸町の友人が悲鳴のようなmixi日記を書いているので許可を得て転載。誤字直してます。
—-
南三陸町は、かつて志津川町と歌津町と2つの町だった。

だけど、合併する事になり、南三陸町となった。

そうなれば、町長も一人に決めなくてはならず選挙。

元志津川町長が勝ち、今にいたる。

合併してからずっとだが、町長は志津川ばかりに気を配る。

歌津は全て後回し。

そして今回のこの震災でますます志津川ひいきが強まった。

新聞や雑誌などに載る写真や記事は志津川ばかり…

歌津の方などさっぱりだ。

小学校や中学校は、志津川の学校はすでに終業式など終わったのに、歌津の小中学校は5月のGW明け以降までめどがたたないと言われた。

自衛隊も志津川で遺体捜索をしているが、そちらが終わらない限り歌津には探しにこない。

電気は昨日人づてに聞いた話なのでどこまでが本当かはわかりませんが、町長がいる対策本部に電気を早く送りたいために、歌津に立てていた電柱をひっこ抜いて志津川に持っていって立ててるらしい。

今、新聞で集団避難をすると騒いでいるが、その集団避難の説明会も新聞に載っていたのは、対策本部のベイサイドアリーナで話している町長。

町長は、そこ以外では話していないだろう…たぶん他の役員が他の避難所を回ったはず。

集団避難の募集なんか26~28日と短かったくせに、2次募集がいまだに未定。いつになるかわからないと言われた。

仮設住宅も他の県ではすでに着工されているのにいまだに着工されない。

そして今日の河北新報の朝刊にでかい顔写真と共に水産業復旧に全力を注ぐとか、他人事のようにづらづらと簡単にものを言っていた。

海岸が全滅で船なんかないのにもう来年のワカメの話をしている。

水産業うんぬん言う前に家や財産を失った人達を早く仮設なり集団移転させるのが先じゃないのか?

私は家があるので幸せだが、避難所にいる人達が本当に大変でかわいそうなんだよ…

集団移転も一次募集で希望した人達が今日出発するらしいが二次募集が未定ってどういう事だ?

偉そうにマスコミにコメントする前に目の前にいる町民をなんとかしようとは思わないのか?

本当に腹がたつ町長だ…

マスコミなんかも志津川だけじゃなくて歌津の人達の話も聞いてあげてよ…

この怒りは誰にぶつけていいかわからず、とりあえず日記にぶつけてみた…

他の県や町の人は、新聞やテレビで話している町長しか知らないだろうけど、本当に町長は志津川ばかりを気にかけていて歌津の事にはさっぱりなんだ…

南三陸町のホームページで義援金くれくれ言ってるが、歌津に使われないなら義援金なんかもらわないでほしい…

しっかり自分の給料はもらってるんだろ…

大雑把にぶちまけただけで実際に歌津の被災者に話を聞いたら、これくらいじゃすまないと思われる…

あぁ…実家帰りたい。・゜・(ノД`)・゜・。

カテゴリー
サッカー

長文注意: 「ひたちなかの悲劇もしくは奇跡」(その5/終)

その1
その2
その3
その4

カテゴリー
サッカー

長文注意: 「ひたちなかの悲劇もしくは奇跡」(その4)

その1
その2
その3