カテゴリー
雑記

第21回全日本フットサル選手権各地区予選まとめ(全地区決定)

毎年3月に行われる全日本フットサル選手権の予選の状況をまとめました。

記述してある枠数は、昨年実績です。各地区の様子を見る限り、多分今年も同じ数です。

 

Share this...
カテゴリー
アイスホッケー

東京西部のアイスバックスファンへ: 2016年1月は特急日光が安くなるぞ(12/28追記)

JR東日本のメールマガジンによると、2016年1月4日から31日まで、新宿と日光・鬼怒川を結ぶ「特急日光」が、席数限定で40%引きになるそうです。ちょうど1月末に日光霧降アイスアリーナで試合が集中しているので、考えてみました。

Share this...
カテゴリー
自炊

自炊して5年経ったのでポイントをまとめてみる

2010年に裁断機とドキュメントスキャナを買って、いわゆる「自炊」を始めてから5年が経過しました。そろそろ刃も研がなきゃいけないし、ドキュメントスキャナの買い換えも検討しなきゃいけないな、と思ったので、これを機会に今までの自炊についてまとめてみることにしました。

Share this...
カテゴリー
雑記

ジェットスターの「最低価格保証」を使ってみた

ジェットスターの「最低価格保証」を使ってみました。

おおざっぱな結論は次の通り。

  • 前後1時間以内の他社便が安ければその運賃になる
  • 申し込みは電話で
  • 決済はクレジットカードのみ
  • 決済手数料が無料になる
  • 上級運賃にはできない
Share this...
カテゴリー
FreeBSD PC

LTOドライブを買った

日々増大するアニメ録画に対応するために、テープドライブ(LTO)を購入しました。

今まで(約3年間)はタイトルごとにBlu-Ray DiscにBDAVフォーマットで焼いて待避していたのですが、メリットとデメリットがあります。

  • (メリット) 民生用の機械に突っ込めば見られる。
  • (デメリット) BD-R DLの場合、50GBづつしか待避できない。
  • (デメリット) BDXLの場合、100GBづつ待避できるが、メディアが高い。
  • (デメリット) それなりにメディアがかさばる。

テープドライブの最近の主流は「LTO (Linear Tape-open)」という規格です。最新のLTO-6規格では、VHSテープ半分ぐらいのテープカートリッジ1本に、2.5TB(BD-R DL 50枚分)のデータが入ります。値段がこなれているLTO-4規格でも、800GB入ります。

テープドライブを導入した場合、以下のようになります。

  • (メリット) LTO4の場合、一度に800GB待避できる。メディアもあまりかさばらない。
  • (デメリット) 録画データを見るときはPCが必要。一度HDDにコピーしてから再生という手間がかかる。
  • (デメリット) 初期投資がかかる。LTOドライブと、対応するインターフェースカード(SASなど)

さまざまな事を考え、導入することにしました。

Share this...